こんにちわ。
今回は、ある朝暴走した、私の妄想について書きます。
「そんなのはチラシの裏にでも書いておけ!」
「…といってもWebに書いた方がエコだよね」
と「ぺこぱ」風に自らに突っ込んでしまいました。
いや、でもチラシはどうせ捨てるのだからチラ裏がよかったのか???
前回のブログに書いた、「僕はまだ野球を知らない」の打ち切りにショックを受けた日のことです。
ただし、続編での継続は検討されているとのこと。
私は、西餠先生に
「応援してます!」
と伝えたくなりました。
Twitterのダイレクトメッセージで伝えよう!
…いや、これって誤爆しそうでコワイ
((( ;゚Д゚)))。
そういえば私は、ずいぶん長いことTwitterで人とやり取りをしていませんでした。
じゃあ、手紙を書こう!
そしてくまモンの便箋を買おう!
だって私が西餠先生を知ったのは、くまモンが登場した「犬神もっこす」からだから!
ネットでくまモン便箋を検索します。
…全く無いわけでは、ない。
しかしピンと来ない。
これは、大人が書く手紙の便箋じゃない。
私が店で見かけるくまモングッズは以前より減っているので、欲しいものが見つからないことは確かにあり得ます。
素敵なくまモングッズは、熊本現地にいくと見つかったりします。
くまモンの部屋がある「くまモンスクエア」とか、行ったことはないけれど「くまモンビレッジ」とか、きっとそういうところには他にはないステキグッズがあるはずです。
でも私、しばらく(10年くらい)はきっと熊本に行かない。
じゃあ、作っちゃえば?
ここから妄想が暴走します。
「便箋+OEM」で検索したら、「はいばら」さんのホームページが出てきました。
東京日本橋 榛原(はいばら)さんは、創業1806年の200年以上つづく和紙屋さんです
あー、はいばらさんでくまモン柄の蛇腹便箋レターセットがあったら欲しいなあ!
サイトを見ると、「蛇腹便箋レターセット」のOEMの最小ロットは500セットからです。
OEMっていうか、「お誂え品」!。
お誂え品(OEM) – 日本橋 和紙 榛原(はいばら)
オンラインショップのレターセットが550円。
もしなんやかやで1セット1000円でできるなら(テキトー)、「100まんえん」あれば資金は大丈夫かしらあ?
というか、そもそもくまモングッズを作るには、大変な山を越えねばなりません。
県内企業ではなく大義もない私の戯言に、許可はそもそも降りないのです。
それをどなたかに委託するとしたら…
立派な軽自動車一台分くらいのお金があればいいのかしらあ?
だけどどーするんだ、500セットのレターセット。
メルカリでぼちぼち売っても、そのうちカビをはやしてしまいそう。
紙の管理は大変です。
無理無理ー(ヾノ・ω・`)。
私は、西餠さんに手紙を書きたかっただけなのに、朝から脳内で車を一台買ってしまうほどの散財をしてしまいました。
そして手紙を書くのは辞めて、西餠さんの「ぼくまだ」は気持ちだけで応援することにしました。
(そもそも恥ずかしーし)
いつか「はいばら」さんとくまモンのコラボが出たらいいなあと、また妄想中です。
くまモンについても、熊本には行けませんがいろいろ一歩引いたところから応援したいと思っています。
壮大な妄想に、一気に疲れてしまった朝の話でしたm(_ _)m。