こんにちは。
一年ほど前に、私はこんなことを書いていました。
今日は、その後のあれこれです。
シャンプーは、変わらずスピカココを使用。
リンス代わりの椿油は、ずっとお湯に振リ入れて髪を流す形で使ってきましたが、ここにきてこれを辞めました。
今は髪の毛を乾かしたあとで、椿油を髪に塗ってから結んでいます。
この方法が髪にいいか悪いかはこれから調べるとして、現時点では直接塗るメリットは多いのです。
髪を洗ったあとに使うタオルについて、油を吸っている危険性を気にする必要がない。
洗面器に油の輪が残らない。
ぺったりしてくれるので、固めるために使っていたマトメージュの出番が減った(購入頻度激減)。
椿油に変えてからなんとなくスチームクリームを使わなった(買いに行けなくなったこともある)。
髪に艶が出る。
荒れ気味の手に油分を補えるのがいい。
先日髪の毛を切って、ついに染めている部分がなくなって地毛だけになりました。
ごわごわ白髪を少しでも落ち着かせるには、いいかな。
最近は、ドライヤーで髪を伸ばすようにもしています。
癖がすごいので、そのままだと短い毛がピンピン立ち上がります。
少しはマシになるような気がします。
ああ、椿油がもう切れる。
次はまた五島製の椿油にしようと思っております。
そしてドライヤーするときにはデンマンブラシというものを使ってみたい。
つげ櫛も気になる。
つげ櫛は薩摩が有名なんですね(高価!)。
そしてまたAmazonを見に行きました。
「ブラシやらつげ櫛やらは、買わないですまないのか?」
「またいつもの『気分が上がる費』
でしかないんじゃないのかー?」
「つげ櫛は100均の櫛で自分で作れるって記事もあるけどどうする?」
などといろいろ考えて頭を抱えた今朝のことでした。
毎日毎日、飽きずに物欲の湧くことよ。
そろそろ身分相応に、とは思うだけー?
店で物を探して歩く分には運動にもなるけど、ネットショッピングでは動きゃしないし。
タメイキをついて、本日のブログは終了です。