こんにちわ。
いつものところで広島の自然農法のレモンを分けてもらうチャンスが来たので、昨夜またレモンを頼みました。
今回は前回の半分~1/3くらいにしました(テキトー)。
全部を冷蔵庫で保管して生で使いきりたいと思っています。
現在の私は、すべてがダレダレな状態です。
シャキっとしないと、シャキっと。
そして、そのダレダレは家計にも影響しています。
コンビニと自販機の利用が一気に増え、何もかもがグダグダです。
ブログを見ても、
「あっ、ずっと買い物をし続けているではないか」
とビックリです。
多分、出かけない外食しないで
「お金は使ってないから大丈夫~」
と、気が大きくなっています。
ああ、ダメダメ。
規格外とはいえ国産のレモンも、
「贅沢しとるなー」
という罪悪感はあります。
そもそも訳アリ品という位置付けではなく、
「フードロスをなくそう」
という理念での販売チャネルなので、オトク狙いではありません。
私はといえば高尚な目的は全くないけれど、結局スーパーのレモンでは代替えとして満足できなかったので再度購入しました。
わがわざお取り寄せしたいなんて、私にとって何が違うのかしらー?。
しかしそれでも1ヶ月分のレモンは、一回飲みに行って使う金額の半分にしかなりません。
何に価値を感じるかですねー。
でも家で飲んでいても、友人と話すことの代わりにはなりません。
「いよいよやろうかな、オンライン飲み。」
そう思った本日でしたー。
そのときは、レモンサワーだー!
楽しみ~(*´▽`*)。