こんにちは。
1月も後半になりました。
バタバタした今週、
「あと少しだ」
と朝の空き時間に手に取った母宅用家計簿にしみじみしました。
21ヶ月分あるこの家計簿を、1月で新しいものに買い換えて更新したのです。
実際には2ヶ月分を使わないで年始に合わせて更新したので19ヶ月が経過したことになります。
何回かご紹介しましたが、私にはこれがあってました。
ミドリの「かんたん家計簿」です。
表紙は、前回と同じにしました。
好きな配色、デザインで気持ちが上がるからです。

母宅の分は支払いが発生したときだけ日付を書いて出費を記載します。
自宅用は大判にして、初めに一ヶ月分日付を入れてしまいます。
「私なのに、続いちゃってるなあ」
というのが驚きです。
2家族分の家計簿のいずれも、1月は2週間分以上のレシートをを溜めて、先日一度に記載しました。
細かいところは違ってるけど、まあ気にしナーイ。
ところで、
「文具のミドリさんは正式名称はなんなんだろう」
とホームページを見てみたら、
「株式会社デザインフィル」
という社名になっていました。
1963年2007年までは「株式会社ミドリ」だったようです。
なぜか一番なつかしい文具メーカーな気がするのは、子供の頃から紙製品が好きだったせいかもしれません。
新しいノートは夢をくれます。
人気の手帳のオジサン柄もミドリさんでしたね。
紙製品はミドリ、
キャラクターはサンエックス。
私の好みはそのように落ち着きました。
あー、ちょっと疲れたゾー。
あと少しだけ頑張ろうと思った金曜日の朝でした。