最近の被服生活
こんにちは。 本日は、最近の縫い物系のことを書きます。 「ソーイング」と書かないのは、あまりのテイタラクでおこがましいからだー。 ■足首ウオーマー 少し前から、 「手首や足首だけ暖かいのってい…
こんにちは。 本日は、最近の縫い物系のことを書きます。 「ソーイング」と書かないのは、あまりのテイタラクでおこがましいからだー。 ■足首ウオーマー 少し前から、 「手首や足首だけ暖かいのってい…
こんにちは。 先日、録画したテレビ番組を見ながらタオルの整理をしました。 今日は、そのときに思った些末なことを書きます。 ここ一年ほど椿油をリンス代わりにしていたので、髪を拭くタオルは「油用」…
こんにちは。 先日、布帛で作ったチュニックを着た写真を義姉にLINEで見せました。 感想を読むまで時間があった中で、ちょっと不安。 「あら●●さん、アッパッパば着て外に出とらす」 とか思われてるんじゃないかしら。 そして…
こんにちは。 今日のブログは、以下の続きです。 布帛で服を作りました(その1) 襟は、やっぱり難しかった。 コバステッチは、アタッチメント「ブラインドステッチ押え」でうまくいきま…
こんにちは。 先日のブログで私は、古い家庭用ミシンを使って布帛で作った服について書きました。 布帛で服を作りました(その1) そういえば実はその少し前に、ミシンの練習に軽く巾着を作ったのでした。 いや、まだ作りかけだった…
こんにちは。 今日のブログはソーイングのことです。 タイトル「布帛で服を作りました」の「布帛」は、「ふはく」と読みます。 布の中でも、縦糸と横糸を交互に織り込んである、ごく普通の生地のことです…
こんにちは。 昨日私はひきこもって、母のTシャツを作りました。 今日のブログはこの話です。 自分のワンピースを作ろうと買ってきた生地が、余っていました。 よく見ると、母のTシャツの一着くらい作…
こんにちわ。 私は最近、不織布マスク用にマスクカバーを作りました。 今日のブログは以下の続きで、新たにガーゼの布で作ってみたマスクカバーを使った感想です。 マスクカバーの試用と改良 ◼️布独特…
こんにちわ。 先日、マスクカバーを作ってみました。 マスクカバーを作ってみました 使い捨てマスクにカバーをかけて、マスクは洗って延命したいとの考えで始めたことでした。 今日はその話の続きです。 …
こんにちわ。 先日から3回ほど、通販で服を頼みました。 今日はそんなあれこれについて書きます。 服を買っていた行きつけのお店がなくなってしまい、通販で買うことにしました。 お店で買えばいいじゃ…